The Life Records Of Zeronicle

一度きりの人生の記録

SING/シング: ネクストステージのクレイ・キャロウェイ

SING/シング: ネクストステージのクレイキャロウェイ

日本語の吹き替えはB'zの稲葉浩志氏。これはこれでいいし、良いことには違いない。
だけれど、どうしてもライオン、キング、白の鬣から連想してしまうのは玉置浩二氏なんよねぇ。

クレイ・キャロウェイの設定は老齢のロックスター。
稲葉氏の声は若く聞こえるので、この設定とは少し離れているような気がしている。その点、玉置浩二氏だったら違和感がない気がする。(あくまであなたの感想ですよね?えぇそうですとも)

もしかしたらオファーはしたけれど、断られたという経緯もあるかもしれない。

実現してたら、また違った作品・雰囲気になっていただろう。

本題とはずれるけれど、稲葉氏は本作で声優初挑戦だったと思う。セリフはそれほど多くはなかったけれど、棒読みにならずによかったと思う。某人気作品の劇場版で、スポーツ選手たちがゲスト声優をやっていたんだけれど、そちらは棒読みだったのでえらい違いだった。

余談

老齢のロックスター。伝説のミュージシャン。であれば、沢田研二矢沢永吉長渕剛という線も悪くない気がする。
でもライオンというイメージがついたら、私の中では圧倒的に玉置浩二なんだなぁ。

玉置浩二