関東に雪が降りました!
3月3日と3月4日に雪が降りました。3月3日は昼から夕方にかけて、3月4日は昼過ぎから夜にかけて降っていました。
3月3日
末っ子くんは午前中、雪が降っているのを見てはしゃいでいたようです。その様子を奥様がビデオで送ってくれました。
午後になると幼稚園から帰ってきた長男坊、次男坊や近くに住むお友達も加わって、近くの公園で雪だるまを作るなどして遊んでいたようです。
…が!
楽しく雪だるまを作っていたら、近所に住んでいると思われる小学生の悪ガキが雪だるまを壊したという話を聞きました。
このクソガキャ!!
なぜ、他人が作ったものを平気で壊せるのでしょうか?
その場にいたらとっ捕まえて説教の一つや二つしたいくらいです。(もちろん平和的に*1)
わが子たちには、人が作ったものを壊すようなことはしないでほしいと、ずーっと言い続けたいと思います。
それにしてもこの出来事が嫌な思い出として残っていたらと思うと、なんだかやりきれないですね…。
夜の帰り道。
3月4日
この日は夕方くらいから雪が降ってきたと記憶しています。もしかしたらもっと前から降っていたのかもしれませんが、気付いたのが夕方でした。
帰りの電車は止まることはなかったものの、スピードを落として運転していたようで、いつもよりも時間がかかりました。
道路に雪は積もっていませんでしたが、足が少し滑るくらいにはシャリシャリしていました。
帰宅途中、味噌ラーメンの誘惑があったのですが、何とか耐えきりました笑
家に帰ったら牛丼が用意してあったので、我慢してよかったなと思いました(語彙力)
雪だるまの残骸らしきものを確認
まとめ
- 人が作ったものを許可なく壊すことはやめましょう。
- 雪が積もっていないとはいえ、滑るところがあるから気を付けましょう。
ここまで読んでくださりありがとうございました!では!
ランキング
↓ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。↓