The Life Records Of Zeronicle

生きた記録をここに残す。とかっこよくいっていますが、ただの日記です。

古いのか新しいのかどっちなんだい!

矛盾をはらんだ名前の和歌集

その和歌集の名を知ったのは中学の国語の授業だと記憶しています。その名前を初めて聞いた時、『は?』と思いました。なぜならその名前には、矛盾をはらんでいるように聞こえたからです。

その和歌集の名は 『新古今和歌集』。

新しいのか古いのかどっちなんだい!(ヤー!ハッ!)

Geminiに相談したら

Geminiにその旨を相談したら、以下のような回答が返ってきました。
アホ丸出しな質問に真面目に答えてくれてありがとう!

新古今和歌集」の名称が矛盾をはらんでいると感じられるのは、確かに興味深い指摘ですね。この名称には、以下のような背景があり、それが矛盾のように感じられる要因となっています。

  • 「新」と「古今」の組み合わせ:
  • 矛盾と感じられる理由:
    • 「古今」という過去のものを指す言葉と、「新」という現在に近いものを指す言葉が組み合わさっているため、一見すると矛盾しているように感じられます。
    • しかし、これは過去の古今和歌集を意識しつつ、新しい時代の和歌を表現するという意味が込められているため、矛盾というよりも、過去と未来をつなぐ意味合いが強いと考えられます。
  • 名称の背景:
    • 新古今和歌集」は、単に古い時代の和歌を模倣するのではなく、過去の優れた和歌の伝統を踏まえつつ、新しい時代の美意識や表現を追求しようとした和歌集です。
    • 過去の和歌を意識し、それを乗り越えていこうとする人々の思いが「新古今」という名前には込められているといえるでしょう。
    • したがって、「新古今和歌集」の名称は、矛盾というよりも、過去の伝統と新しい時代の創造性を融合させようとした編纂者たちの意図を示すものと理解することができます。

ここまで読んでくださりありがとうございました!では!



ランキング

↓ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。↓