一蹴入魂!人生を楽しみ生きがいを見つけよう!

せっかくの人生、全力で楽しまなければ損損!色々感じたことを書き綴っていきます。

レトロなゲームがやりたい

このブログはAmazon アフィリエイトを使用しています

最近、レトロなゲームがやりたい。

私が初めて買ったゲームはGBのスーパーマリオランド。セーブ機能が無いので、子どもの頃はゲームオーバーになるたび落胆したものだが、クリアしたときの喜びは一入*1だった。

昔のゲームがリメイクされることはよくある。新たなシステムが追加されたり、容量が増えることでできなかったことができるようになったのは喜ばしい。しかしながら、ストーリーが追加されることで、オリジナルの話が少し変わってしまうこともある。

話は戻って、私がやりたいレトロなゲームの筆頭がドラクエ4ファミコン版)である。5章に入って今まで捜査してきたキャラクターが勢ぞろいするという胸が熱くなる展開。5章ではプレイヤーは主人公以外のキャラクターに指示ができない不便さはあるものの、「そこがまたいいんだ!」というマニアックな人もいるだろう。思い出補正もあって、一番にやりたいレトロなゲームだ。

このドラクエ4。リメイクで残念だなと思っているものの一つに「ピサロとエビルブリーストの関係」がある。話やシナリオが追加されるのは結構だが、微妙に話が変わってしまうような展開はやめてほしかった。故に、リメイク版のドラクエ4はプレーしていない。システムが変わったり、シナリオの追加はまだしも、柱となるストーリーは変えちゃダメだろう。

リメイク版はパラレルワールド的な扱いとして楽しむべきなのだろう。だとすると、やはりオリジナルにはオリジナルならではの楽しみというものがあるということだ。

悲しいのはファミコン版のドラクエ4をやるとなると、カートリッジとハードを手に入れなくてはならないということだ。オリジナル版を配信してくれんかね。ドットで描かれたあの雰囲気を最新のゲーム機でやるのもいいんじゃないかなぁ。

宣伝

メルカリで革靴を出品しています。
興味がありましたら、こちらの記事をご覧ください。

zeronicle.com

ランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 戦うサラリーマンへ

*1:"ひとしお"って感じで書くとこうだった。勉強になった。