一蹴入魂!人生を楽しみ生きがいを見つけよう!

せっかくの人生、全力で楽しまなければ損損!色々感じたことを書き綴っていきます。

なるほどですね

このブログはAmazon アフィリエイトを使用しています

なるほどですね

テーブルをひっくり返してやろうか?と思うくらいイラっとする言葉。それが「なるほどですね」である。何が「なるほどですね」だ!(テーブルをひっくり返す音)
さて、なぜ私がこの言葉を嫌悪するに至ったのか勝手に綴っていきたいと思う。

かれこれ5年くらい前のこと。私は客先常駐で準委任として働いていた。仕事の内容はそれほど難しくはないが、癖のある顧客であったためなかなか疲れる現場だった。しかし、ある程度裁量を持たされていたため、好きなように働くことができていたので、仕事中のストレスはある特定の人物とかかわらなければそれほど感じないところだった。*1

あるとき、一人の男性が私が参画しているプロジェクトに加わることになった。顧客に所属する人間で部署移動してきたのだ。彼は私より4つほど年下で、前の部署では営業として頑張っていたようだった。この人物をQさんとしよう。Qさんが初めてプロジェクトに参画したとき、軽い自己紹介をそこそこにプロジェクトの概要を説明した。説明し終わるとQさんは「なるほどですね。」といった。彼はそういうとメモをする。質問を投げて、回答を受けては「なるほどですね。」といいつつ、メモを書いていた。その時の私は「なるほどですね」に違和感を覚えつつも、熱心にメモをするQさんの姿を見て感心していた。「まじめな人なんだな。」そう思っていた。結論から言うとそれは間違っていた。

一通りプロジェクトの説明をし終わると、プロジェクトに慣れてもらうために、開発環境を作るようお願いした。開発環境の作り方はプロジェクトの説明のときに話していたので大きな問題は起きないはずだった。しかし…。彼は一向に何もしなかった。動きが止まっていたのである。私にも自分の作業があったので、黙々と仕事に没頭していたが、10分、20分経ってもデスクでぼーっとしている(ようにみえた)Qさんにしびれを切らして、「どうかしたのか」と聞いてみた。すると彼は一言。

「何をすればいいかわからなくて」

私は唖然とした。Qさんはいったい何を聞いていたのだろう。彼は何をもって「なるほどですね」と言っていたのだろう。結局この開発環境の作り方は私がやったのだが、今思えばしりをたたいてでも自分にやらせるべきだったと思う。実際に尻をたたいていたらパワハラ、セクハラと訴えられていただろうか…。

そこから私は彼の「なるほどですね」を信じなくなり、そして嫌悪するに至った。彼の発する「なるほどですね」は私の何かを刺激した。もちろん悪い意味で。結局Qさんは、PCやインターネットといった基礎知識が圧倒的に不足しており、自分で調べることもできないことから異動することになった。ようは戦力外通告からの異動だ。

短い時間ではあったが、Qさんは私に強烈なインパクトを残した。普段「なるほどですね」と使う方には申し訳ないが、私の中で「なるほどですね」は薄っぺらい相槌。能力のないものがやたら使ううっすい言葉として刷り込まれてしまった。

どこかで「なるほどですね」という言葉が聞こえたりるだけで、私は心の中で「っせぇ!」と毒づいてしまうのである。

日本語的に問題が無いのかAIに質問

ところで、なるほどですねという言葉は日本語の文法的に問題はないのだろうか?自信が無かったのでAIに聞いてみることにした。

質問内容

「なるほどですね」と言う人がいますが、日本語的に問題ないのでしょうか?

ChatGPT 3.5の回答

はい、「なるほどですね」は非常に自然で一般的な表現です。これは、相手の説明や意見を理解したことを示すとともに、納得や理解の意思を表現するために使われるフレーズです。文脈によっては、もっとフォーマルな表現が求められる場合もありますが、一般的には問題ありません。

Copilotの回答

「なるほどですね」は、日本語の会話でよく使われる表現ですが、実は文法的には問題があります。この表現は、「なるほど」という感嘆詞と「ですね」という助動詞を組み合わせたものですが、「なるほど」は副詞であるため、「なるほど」に「ですね」を続けて使用することはできません。

また、「なるほど」は、自分の知らなかったことを他人に示されて納得・同意・承知したときの気持ちを示す相槌・感嘆詞として使用される言葉です。しかし、「なるほど」は敬語ではないため、ビジネスシーンや目上の人に対しては敬意を示すために別の表現を使うことが推奨されます。

例えば、「なるほど、それは知りませんでした」や「なるほど、その通りですね」というように、後につく言葉を丁寧に使用することが好ましいです。また、「おっしゃる通りです」や「承知しました」、「かしこまりました」などの表現も適切な敬語として使用できます。

したがって、「なるほどですね」は日常会話での使用は問題ありませんが、ビジネスシーンや敬意を示すべき場面では注意が必要です。

「なるほどですね」は正しいのか調べてみた。

AIでは「問題が無い」という回答と、「文法的に問題がある」と答えが分かれてしまった。であれば、検索して調べてジャッジを下そう。初めからそうしろ?AIを使ってみたかったのだ。
参考にしたHPは以下。
btob-holdings.co.jp

あなたの周囲に「なるほどですね」という言葉を使う人はいませんか?
一見すると問題のない言葉遣いに感じる「なるほどですね」は、実は正しい言葉ではありません。

冒頭のこの2行で私は救われた。正しい日本語ではないぞ!!

調べていた過程でこんなまとめを見つけた。

togetter.com
クライアントをキレさせた「なるほどですね」。気持ちはわかる。

anond.hatelabo.jp
言語化できないけれど、前述したとおり連発されるとイラっとする。

ランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 戦うサラリーマンへ

*1:ストレスを感じる特定の人物は3人いた笑